そのままの羊「房のままの羊」すぐ使える!房状になった羊の毛
-
そのままの羊「いろいろ羊」パック
550円(税込)
0
「そのままの羊」世界の羊の中からからセレクトした「房のままの羊」は数種類入っていいるパックです。内容は1点1点違います。それぞれの分量も均等ではありません。只今は[ニュージーランドのペレンデール種」[…
-
房のままの羊[ナチュラル 茶色」
550円(税込)
0
画像はイメージです。このような感じの毛の色違いになります。 今回の「茶色」は写真はございません。 「ベージュ」「暗めの茶系」とは全く異なった色味になりますが ロットにより差がありますのですべ…
-
房のままの羊[ナチュラル ホワイト」
550円(税込)
0
今回の「ホワイト」はお洋服を着て育った羊の毛。 品種はポロワス。やわらめで白い房のままの羊の毛です。 1袋両手にフワッとのる程度入っています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
そのままの羊シリーズ
「房のままの羊」
羊の毛を刈り取って潜在で手洗た「洗毛済み羊毛」になります
丁寧に洗毛しておりますが感じ方には個人差があり、臭いも多少あると思います
工場で洗った毛ではありませんので「油分など」がまだ残っています
天然色
普通に糸紡ぎをしたり解毛してハンドメイドフェルトに使えるものですが 一般手芸店では売られてないと思います
油分が適当にあるため、「ピンクッションの中身」などに使っている方も多いです
昔は人間の毛を中身に入れましたが代替品でこれを入れる方も増えてきました
これをお饅頭のアンコのようにして外側に「ランヴィエ生成り羊毛」を巻いてお使いになるのと扱いやすくて良いでしょう
フェルティングニードルを使って模様をつけたり動物を作ったり幅広い 人気
入荷ごとに色・品種のラインアップは異なります
この毛は軽くほぐして使うことも出来ますので「ブレンド」して使えます
スリッカーや犬の櫛などで解毛することにより他の羊毛などとブレンドしやすくなります
ナチュラルカラー羊毛と同じ感覚で使うことが出来ますので
ナチュラル系の色のバリエーションも豊富になり幅が広がります
もっとよりよくブレンドするには専用の道具「ハンドカーダー」が必要です
染色羊毛などにブレンドすることでよりオリジナル・リアルな作品を目指す方には お勧めです
丸ごと1頭分の中にはいろいろな部位や状態のところがあり、
色味や番手(繊維の太さ)などにもばらつきがありますので写真はあくまでもサンプルになります
実際の商品とは異なった印象になることがありますのであらかじめご了承ください
洗毛は手洗いですのでわらごみや細かいごみなどもい少しは入っています
神経質な方はご遠慮ください